本ページは広告リンクやPRが含まれます

ビートルズの美しい曲3選!

イギリスの国旗 ビートルズの魅力
スポンサーリンク

この記事では、ビートルズの美しい曲を3曲選び紹介しています。

美しい曲は、ポールの独壇場になります。
ジョンの曲にも美しい曲はあるのですがポールにはかないません。

アンド・アイ・ラブ・ハー

アンド・アイ・ラブ・ハーは1964年に発売された3枚目の公式オリジナル・アルバム「ハード・デイズ・ナイト」のA面4曲目に収録されました。
A Hard Day's Night

ジョージのアコースティックギターのリフで始まるポールがつくったラブ・バラード。
ジョンもミドルエイトを手伝っている。

アコースティック編成アレンジの本局は、曲全体に漂う切ない雰囲気を持っていて、20代前半の若者が作った曲とは思えません。

エレキを使った楽器はポールのベースだけ、ジョンとジョージはアコースティックギター、リンゴはボンゴを演奏いています。

イエスタデイ(Yesterday)

イエスタデイは1965年8月6日に発売された5枚目の公式オリジナル・アルバム「ヘルプ!」のB面6曲目に収録されました。

レノン=マッカートニーのクレジットになっていますがポールの作品で、ポールが14歳の時に死去した母への想いを綴ったバラードです。

録音が行われたスタジオにはビートルズのメンバーがいましたが、イエスタデイのレコーディングに参加したのはポールだけ。

ポールは、アコースティックギターを弾きながらイエスタデイを歌い、後からオーバーダビングで弦楽四重奏が追加されました。

弦楽四重奏のアレンジはジョージ・マーティンでポールのアイデアもありクラシックと調和した素晴らしい楽曲です。

何度聞いても素晴らしいと思う名曲中の名曲です。

ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア

ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエアは1966年に発売された7枚目の公式オリジナル・アルバム「リボルバー」のA面5曲目に収録されました。

サイケデリックの先駆けで最高傑作と言われるビートルズの代表的なアルバムの中で、サイケ調でないバラード曲。

ポールの高音のボーカルが印象に残る美しい曲。

コメント

タイトルとURLをコピーしました